2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

慢性のうつ病は性格の問題じゃなくて病気と考える

** 対人関係療法でなおす気分変調性障害 自分の「うつ」は性格の問題だと思っている人へ 水島広子 **対人関係療法というのは、1960年代から米国を中心に開発された精神療法です。精神療法というと、認知行動療法というのがわりと知られていますが、これ…

自分の身体のしくみを知ることで動きが変わってくる

** 音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと アレクサンダー・テクニークとボディ・マッピング バーバラ・コナブル **アレクサンダー・テクニークというのは、自分の身体の不必要な癖をやめて本来の動きを取り戻す方法論として、アレクサンダ…

不登校と睡眠の深い関係

** 不登校外来 眠育から不登校病態を理解する 三池輝久/編著 **神戸市に『子どもの睡眠と発達医療センター』という場所(※注)があります。ここのセンター長の三池氏と、熊本大学医学部発達小児科の5人の著者により、子どもの睡眠についての新しい研究が…

先天性の相貌失認は自閉症スペクトラムだけに限らない

** 心の視力 脳神経科医と失われた知覚の世界 オリバー・サックス(アメリカ) **オリバー・サックス氏は、脳神経科医で作家、映画『レナードの朝』の原作者である他、『火星の人類学者』でテンプル・グランディンを紹介したことでも知られる方です。こ…

言葉を話すかどうかで知的能力を判断することが間違っているかもしれないと考えてみる

** ぼくは考える木 自閉症の少年詩人と探る脳のふしぎな世界 ポーシャ・アイバーセン(アメリカ) **自閉症スペクトラムのことを知る上で欠かせないのは、言葉の出ない重度の自閉症の人のことです。自閉症とは本来そのような人たちのことを指すのであり…